お知らせ

1960年代から計画され、50年以上の長きにわたり、台湾や各国の反原発市民との攻防を経て、2015年7月1日、終に事実上の建設中止となりました。

■Taiwan freezes construction of 4th nuclear power plant(KYODO NEWS)
https://english.kyodonews.jp/news/2015/07/361374.html

■台湾、第4原発の建設凍結 劣化防止措置が完了(琉球新報)

私たち「55基目の原発を止める会」は台湾と日本の市民が協力して第四原発の建設を止めることを目的に、2010年から地質調査などの活動をしてきました。

地質調査にご協力いただいた皆様、カンパにご協力いただいた皆さまに心より感謝いたします。

この2015年7月1日の事実上の建設中止を受けて「55基目を止める会」の活動を終了いたしますが、このブログは閉鎖せずに公開しておきますので、情報としてご活用いただければ幸いです。

2015年8月28日 
55基目の原発を止める会(台湾脱原発みどりの橋)メンバー一同


2013/07/04

55基目の原発 について

さまざまな課題を未解決のまま、メリットだけを見て進めてきた原発。
そして危険性の一つが起きてしまい、原発事故、放射能被害を起こしました。
1度目でなないのです。 知り・学び、正しい目を持って向き合いましょう。


■驚くべき核の意識 --- 台湾では、信じられないような事故が起きています。

ウランを運んでいたトラックが民家に突入。居眠り運転。(1999年2月)
海ゴミで取水口がつまり、冷却水の供給が中断。 (1980年8月)
被曝した鉄筋が流出し、マンションに使用。被曝マンションが作られる。その数183棟。(1984年)

(その他の事故一覧はこちら--→ 事故一覧)

↓↓↓

■台湾とはどんな所なのでしょう?
自然豊かで、20を超える先住民が現存し、日本人のルーツ的文化の痕跡を残しているのが台湾です。
一方、ハイテク製品の世界的な生産国で、経済力も高い先進国でもあります。
ところが、20年前までは戒厳令があり、以前は国会議員の選挙も無い民主化とはかけはなれた時代が近年までありました。
教育では台湾の事を教えないなど、偏った部分があります。

台湾についての詳細はこちら ---> (作成中)


■台湾原発
日本製の原発が、作られています。その実像を見てみましょう。

1999年に建設が始まった台湾・第4原発は、設計はGE社、原子炉は東芝と日立製です。タービンは三菱重工のものを使っています。
設計はGEと言っても中核部品は日本製で、この中核部品を使用するためにGE社という親玉を利用しているに過ぎません。事実上の日本製原発と言えるのです。(注:今ではGE社は日立と合併し、GE=日立という現状です)

日本では311まで大きな事故はありませんでしたが、では海外に建設しても安全性は日本と同等なのでしょうか?
周辺部品や建屋・配線などは、台湾電力の元で現地の台湾人・フィリピン人が建設を行いました。


■危険性1 --- 記念事業
台湾・国民党政権の元、建国(建党)100年の記念事業として2011年に第4原発稼動を目指して建設が強引に進められました。
(注:チェルノブイリ原発は、75周年記念のビッグイベント用の特殊操作をして事故が起きました)
このような、強引なスケジュールは事故の元です。


■危険性2 --- 国民性
台湾の人はビジネス的でおおらかな国民性です。 日本人のように細かい所まできっちり作り上げようとはしません。
逆に言えば「いいかげん」なのです。 (台湾の人ごめんなさい)

最高品質の部品を使う所を部品と入れ替えたりします。例えばケーブルを使うなら燃えない・丈夫と言った品質が必要ですが、電気が通じれば他のでいいだろうと、違う部品で代用したりしているのでしょう。その方が安価で利益も上がりるという計算も入ります。

複数の業者が入っているため、組み合わせの部分で合わなかったりします。 日本では相手業者の製品の事まで熟知して整合性を意識しますが、そこは自分中心の考えで、自分の部品は合っている。合わないのは相手のせい、などと責任感の拡がりを持ちません。

これは台湾だけではなく、複数業者が関係する場合に起きる事実です。そこのうまく調整しなければならない原発なのですが、実際はそれが行われていません。

それが1100箇所を超える設計変更点なのです。(発覚した部分のみの数)


■第4原発の稼動前事故
一旦完成し、試運転をしようとした所、事故が起きました。

2010年3月~5月 --- 火災が数回発生。しかも中央制御室です。最大28時間の停電となりました。これがウラン装填した運転中だったら重大事故となる所でした。いったいどんな部品や配線をしていたのでしょう。 
しかもこの事故は発表されず、フライデーのスッパ抜きで発覚したのです。安全性に対する意識が全くありません。


また、2011年7月、注水試験を行ったところ、水漏れが発生しました。場所はサブレション・プールです。しかも警報装置が作動しなかったのです。気が付いたときには建屋が30cmも水浸しになっていたとの事。

通電試験も失敗、水の試験も失敗、ウラン装填した運転をしたらどんな事故が起きるのでしょう。


■低い安全意識
「安全だ、安全だ」と言っているようでは安全ではありません。事故は起きるものです。それぞ前提に想定の上に想定を重ねて、常にチェックと対策をし続けて、初めて安全が実現されるのです。

しかし台湾電力は「安全だ」しか言いません。

過去、数々の事故を起こしています。第4原発自体も既にありえないような事ばかり。また市民やプロの警告にも、適切な回答はありません。

・元GE技術者(菊池洋一さん)は、第4原発に立ち入り調査をして危険性を指摘しています。

・私達は地質の専門家も派遣して、数々の事実を発見し指摘しましたが、自分の目で確認することなく、「問題ない」の一言で終わらせました。 (地質調査結果はこちら ---> 作成中)


■責任はどこに?
市民団体が原子炉メーカー(東芝・日立)に問い合わせた所、「私達に責任はない」とメーカー回答しました。
設計元のGE社も一時、技術者を引き上げました。
1000箇所を超える設計変更、まだまだ問題は内在しています。これに責任を持って誰が対処しているのでしょう?

-------

以上のように問題だらけでです。稼動したら事故は必至と言えます。


これを読んでいる皆さんにお伝えしたい事が3つあります。


★日本が海外輸出をしたら、このような事実であるという事。
日本の原発は安全と思っていますが、海外に安全に作る力は日本に無いのです。

自民党政権は原発の海外輸出を進めてきました。2009年時点では、公明党も民主党も海外原発を選挙公約にしていました。311後も民主党政権も海外輸出を明言しています。「原発は安全だと」

私が思うに、首相が変わっても政権が変わっても方針が変わらないと言う事は、首相や政権よりも強い意志が働いているということなのです。


★アジアの核は繋がっている
日本の原発だけ見てると、大きな流れが見えにくいです。採掘の問題、廃棄物の問題、運転時の問題。これらはひと繋がりです。国の枠より大きな目でみると、これらが繋がっている一つの出来事であると判ってきます。


★日本が変わればアジアが変わる
日本の原発問題は、日本人だけの問題ではありません。アジアの各国は、日本の背中を見ています。
世界の奇跡といわれる日本を、アジアは見て、そしてまねをしています。(詳しくはこちら ---> (作成中)。

という事は、日本が脱原発の方針を本気で立て、自然エネルギーの道を歩めば、アジア各国もそれに習うのです。
日本人の選択がアジアの未来を左右しているのです。

日本が脱原発を実現したら、アジア中から原発が無くなるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿